プレスリリース

探究活動の進化を遂げる篠山鳳鳴高校生が「探究Day」を開催

リリース発行企業:兵庫県立篠山鳳鳴高等学校

情報提供:

兵庫県立篠山鳳鳴高等学校(校長:樋口一哉)では、これから到来する人口減少の時代において社会を支える貴重な人材を育てるため、2019年から学校を挙げて探究活動に取り組んでいます。
また、新しい価値の創造を掲げ、文部科学省普通科改革支援事業の指定を受け、今年度からSTEAM探究科を新設するとともに、文部科学省DXハイスクール事業指定校として学びのDX化を図りました。
これらの活動の今年度の締めくくりとして、3月6日(木)に本校体育館において、全生徒による発表会「探究Day」を開催し、本校生徒の探究活動を紹介いたします。当日は、米国シアトル研修の成果やSTEAM探究科の学びの紹介、また本校が2019年に探究活動を取り入れた当初の在学生(現大学4年生)の研究発表会も開催いたします。オンライン配信も開催予定。参加費無料、当日の参加も可能です。進化を遂げる篠山鳳鳴高校の探究活動を是非ご覧下さい。
【参加申込ページ】https://forms.gle/YKu7SUyfzRexy6pU8



日々進化する篠山鳳鳴高校の探究活動を紹介
2040年問題といわれる日本の生産人口減少と共に、本校が所在する丹波篠山市においては、過疎化が進み、若者一人一人の存在価値がさらに大きくなっています。こうした時代において、今後の社会の中心となる現高校生に対して、生きた学びを実践することを目標に、2019年度から本校では、探究活動を中心にカリキュラム開発を展開してきました。また、文部科学省普通科改革支援事業の指定を受け、今年度はSTEAM探究科(科学Science、工学Technology、技術Engineering、芸術Arts、数学Mathematics)を新設し、社会の課題を様々な観点から解決できる人材の育成に取り組んでいます。また、来年度全入学生からは、単位制を導入し、学びたいことが学べる学校へと進化させると共に、国語、数学、社会、理科、外国語など、従来の学びにも探究を取り入れ、自分事として学習に取り組める授業の研究をしています。
また、今年度からは文部科学省DXハイスクール事業の指定校として、3Dプリンタや3Dスキャナ、またレーザー加工機やVRゴーグルやデーターロガーなどを導入し、生成AIやデータサイエンスなどについて学ぶ中で、新しい価値の創造に向けて、様々な先端技術を活用できる力を育成しています。
今年度の探究活動の締めくくりとして、3月6日(木)に全校生徒による探究発表会「探究Day」を本校体育館において開催します。また当日は、本校が昨年度から実施している米国シアトル研修の成果やSTEAM探究科の学びの紹介、また本校が2019年に探究活動を取り入れた当初の在学生(現大学4年生)の研究発表会も開催いたします。オンライン配信も同時開催。参加費無料、当日の参加も可能です。進化を遂げる篠山鳳鳴高校の探究活動を、ぜひご覧下さい。

生成AIの活用実践


先端機器の活用体験


探究活動の手法について学習

探究Dayについて
開催概要と目的
(1)兵庫県立篠山鳳鳴高等学校全生徒による探究活動の成果発表会を実施する。
(2)学校関係者と情報を共有し、今後の探究活動について考える機会とする。
イベント名:「探究Day」
開催日時:2025年3月6日(木)9:35~12:40
開催形式:集合型発表会(オンライン配信(YouTube Live配信)※後日アーカイブ配信有り)
参加費:無料
外部定員:100名
発表者: 本校1,2年生全員、他校からの発表参加、卒業生1名
場所: 兵庫県立篠山鳳鳴高校体育館 丹波篠山市大熊369

各種探究発表会への参加を経験


【プログラム】
第1部 活動発表(発表6分、質疑応答3分、評価記入2分)
9:35~ 9:45 開会行事
9:50~10:05 シアトル研修活動報告
10:05~10:20 STEAM 探究科活動発表
10:20~10:30 移動・ポスターセッション準備
第2部 1年、2年生全員によるポスターセッション
10:35~11:05 ポスターセッション2セット(前半 奇数班)
11:05~11:35 ポスターセッション2セット(後半 偶数班)
11:35~11:45 休憩・移動
第3部 卒業生による研究発表・クロージング
11:45~12:10 「丹波方言の現状」(本校73回生・京都女子大学)
12:15~12:30 講評
12:30~12:40 閉会行事
【お申し込み方法】
お申し込みページ(https://forms.gle/YKu7SUyfzRexy6pU8)より必要事項を記入しお申し込みください。
申し込み時にご登録いただいたメールアドレス宛に後日視聴用のURLをお送りします。

兵庫県立篠山鳳鳴高等学校について
学校名:兵庫県立篠山鳳鳴高等学校(ひょうごけんりつささやまほうめいこうとうがっこう)
所在地:兵庫県丹波篠山市大熊369
学校長:樋口 一哉
課 程:全日制普通科(令和7年度から単位制に移行)
学 科:STEAM探究科1クラス、普通科3クラス
設 立:明治9年(1876年) 創立148年
HP: https://www.hyogo-c.ed.jp/~homei-hs/

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース