株式会社サマデイ(本社:東京都千代田区六番町、CEO:相川秀希)はこのたび、これからの時代に必要となる思考力、創造力、表現力などの「非認知スキル」を育むための新刊『非認知スキルトレーニングブック2025〈日本一解きたい24問〉』(幻冬舎)を、2025年4月16日に発刊いたします。
本書は、ペーパーテストや偏差値では測れない「非認知スキル」の育成を目的としたトレーニングブックであり、「正解のない問い」に向き合うことで思考力や対話力、問題発見・解決力を高める構成となっています。
非認知スキルトレーニングブック「日本一解きたい24問」(相川秀希著・幻冬舎)
さらに今回、本書の内容に共鳴した株式会社浜学園(本社:兵庫県西宮市、代表取締役社長:竹森勝俊)が、浜学園グループ(はまキッズ、Hamax、沖縄受験ゼミナール含む)全塾生への配布を決定しました。浜学園ではすでに、サマデイが開発した進路発見プラットフォーム「WEBSTAR」を活用し、非認知スキルを育てるオンライン学習「SDGsカリキュラム」を2024年より全塾生に導入済みです。今回の書籍配布は、その取り組みをさらに進化させ、「非認知スキルの育成」から「質の高い探究学習」へと展開していく新たなステップとなります。
書籍の内容と特長
本書では、サマデイグループによる教育事業のノウハウをベースに、以下のようなコンテンツを通じて「非認知スキル」を育みます。
○SDGsカリキュラム24問
24問の円盤問題(日英2言語対応)を掲載
○ワンポイントSDGs思考
日常の学びにSDGsの視点を取り入れ、社会問題を自分ごととして考える習慣を育むコンテンツ
○きらりと光る解答例
正解のない問題に対し、創造的でユニークな解答を導くヒント
○円盤思考をベースにした最新入試問題情報
円盤問題と関連した最新入試問題情報
これらを通じて、子どもから大人まで世代を問わず、社会とつながる「探究の土台」を築くことができます。
探究学習の新たな基盤として
浜学園はこれまで、中学受験のリーディングカンパニーとして、認知スキルの向上に注力した教育を追求してきました。そこに、非認知スキルの育成という新たな視点を加え、進路発見プラットフォーム「WEBSTAR」でのデジタル学習に加えて、本書を導入することで、塾生および保護者の皆様に、より豊かで多面的な学習環境を提供します。
今回の書籍提供は、「非認知スキル」を出発点とし、学習者自身の内面から生まれる問いに真摯に向き合いながら、より高度な探究力を育成していくための第一歩です。今後、サマデイは教育現場との連携を深めながら、探究学習の質とその広がりを一層高めていくことを目指します。
〈書籍情報〉
書名:非認知スキルトレーニングブック2025〈日本一解きたい24問〉
著者:相川秀希(サマデイグループCEO/日本アドミッションオフィサー協会理事長)
出版社:幻冬舎
発行予定日:2025年4月16日
Amazonリンク:https://amzn.asia/d/3tiQnZc