プレスリリース

法人向けAIチャット「ENSOUチャットボット」本格提供開始

リリース発行企業:株式会社Digeon

情報提供:

株式会社Digeon(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:山崎 祐太、以下、当社)は、社内業務におけるナレッジ活用・文書作成支援のための法人向け生成AIチャットボット「ENSOUチャットボット」の本格提供を2025年8月に開始いたします。

本サービスは、当社が展開する法人向け生成AIプロダクト「ENSOU」シリーズの第1弾として提供され、企業の生成AI導入のファーストステップとして誰でも簡単に始められることを目的に開発されました。
サービスサイト



生成AIの関心は高まっても、企業はまだ導入に至っていない現状

国内でも生成AIの注目度は急速に高まり、経営層・現場を問わずその可能性が語られています。しかし、ICT総研が2025年7月に発表した調査によると、生成AIを業務に導入済みの企業はわずか24.4%。約4社に3社はいまだ活用に至っていないのが現状です。

この背景には、「コストが高そう」「情報漏洩が心配」といった懸念に加え、「何から始めればよいのか分からない」「社内の理解や体制が整っていない」といった、組織内の心理的・制度的ハードルが存在しています。つまり、生成AIに対して興味や期待を持っていても、始められない企業が大半を占めています。

当社はこの「使いたくても使えない」という構造を変えるため、受託開発で培った生成AI実装の知見を活かし、短期間でシンプル・セキュア・即利用可能なENSOU チャットボットを開発しました。法人利用に必要なセキュリティ要件を満たしつつ、1ライセンスあたり月額900円から始められる価格設計で、すべての企業生成AIを“まず体験できる仕組みを整えています。

サービス概要

「ENSOU チャットボット」は、企業の生成AI導入のファーストステップとして誰でも簡単に始められることを目的に開発された、法人向け生成AIチャットボットです。本サービスは、当社が展開する法人向け生成AIプロダクト「ENSOU」シリーズの第1弾として提供します。

さらに、その導入ハードルを下げるのが、最新モデルによる高精度な体験です。「ENSOU チャットボット」は、最新のGPT-5モデルに対応し、従来以上に自然で高精度な回答を実現します。複雑な業務ナレッジや社内文書に基づく質問にも、文脈を正確に踏まえた応答が可能です。高性能な最新モデルの力と、法人利用に求められるセキュリティ要件を両立し、安全かつ効率的な業務活用を支援します。
1. 業務ファイルからその会社だけのAIを構築
社内マニュアル、人事制度、FAQ集、議事録、契約書などをAIに読み込ませることで、社内特有の文脈に即した応答が可能になります。
例:「勤怠の申請フローってどこにありますか?」「社内システムにログインできなくなった、どうしたらいいですか?」」
2. 調べる時間を考える時間へ
検索や確認に使っていた時間を、AIとの対話に置き換えることで、日々の生産性向上に寄与します。
3. すぐに使えて、誰にでも優しい設計
アカウント発行・ファイル登録・プロンプト設定の3ステップで初期セットアップ完了。最短1営業日で利用開始可能。
4. 情報システム部門も安心のセキュリティ設計
IPアドレス制限、通信暗号化(HTTPS)、チーム設定・権限設定など、法人利用に求められる基本要件を標準装備しています。
5. 月額900円から始められる価格設計
1ユーザーあたり月額900円で、10万トークンまで利用可能。申し込み不要の無料1ヶ月トライアルも用意しており、スモールスタートでのご利用も可能です。

今後の展望

ENSOUの開発は、単なるFAQチャットの自動化にとどまるものではありません。今後は、業務の中でAIがより高度なアウトプットを生み出せるようにプロダクトを継続的に開発していきます。

その追加機能として、2025年秋には、社内のやり取りやドキュメントをもとに、報告資料や提案スライドを自動生成する新機能の提供を予定しています。この実装により、社員が「伝えたいことをAIと対話しながら、すぐに形にできる」環境が実現されます。

将来的には、申請処理・通知作成・報告書提出などの定型業務までをカバーする、実行できるAIエージェントとして進化していく構想です。ENSOUは、単なるチャットボットではなく、業務に溶け込み、組織の生産性を支えるインフラになることを目指しています。

株式会社Digeon 代表取締役 山崎 祐太 コメント

「ENSOU チャットボット」は、生成AIを「知っている」段階から「実際に業務で使える」段階へ押し上げるために開発しました。日本企業の多くがAI活用に関心を持ちながらも、コストやセキュリティ、社内体制の壁によって踏み出せずにいます。私たちは、そうした導入ハードルを徹底的に下げることが、生成AI活用の普及に不可欠だと考えています。

本サービスは、最新のGPT-5モデルにもすでに対応しており、法人利用に求められるセキュリティ要件を満たしながら、最短でわずか1営業日で使い始められるスピード感を実現しました。秋には資料自動生成など、実務を直接支援する機能の提供も予定しています。

ENSOU チャットボットが、生成AIを「一部の先進企業のもの」から「すべての企業に当たり前にあるインフラ」へ変えていく第一歩になればと思います。

株式会社Digeon(ディジョン)会社概要

社名:株式会社Digeon
本社:〒650-0035 兵庫県神戸市中央区浪花町64 三宮電電ビル 5階
東京営業所:〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-18-1 Hareza Tower 20F WeWork内
設立:2020年10月28日
資本金:10,000,000円
代表者:代表取締役 山崎 祐太
事業内容:ENSOUチャットボットの開発・提供・運用、生成AI開発、基幹業務システム開発

  • はてなブックマークに追加

ピックアップ

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース