日本山村硝子株式会社(本社:兵庫県尼崎市、代表取締役 社長執行役員:山村 昇、以下 当社)は、2025年9月20日(土)に尼崎市立尼崎北小学校で開催された「第11回 尼北ふれあい祭り」にて、関西学院大学社会学部関教授ゼミの学生(以下 ゼミ生)と共同でペットボトルキャップの回収活動を実施しました。
当社ブースの様子
イベントでは、「ふれあいエコまつり2025」と題して約1,400名から4000個以上のペットボトルキャップを回収しました。
回収にあたり、「ペットボトルキャップの分別回収における人の行動変容を促す共同研究」で開発した「投票型ペットボトルキャップ回収BOX」を使用しました。
ゼミ生が考案した質問に基づき、来場者の皆様にはペットボトルキャップを使って「投票型ペットボトルキャップ回収BOX」に投票をしていただき、その投票結果をもとに抽選会を実施しました。
また、ペットボトルキャップで回せるカプセルトイ「循環ガチャ」を活用し、景品としてペットボトルキャップをアップサイクルしたグッズを配布しました。
今後も当社は、地域や教育機関と連携し、ペットボトルキャップリサイクルの普及啓発に取り組んでまいります。
■RIN~Recycle Innovation in the New Normal~
RINは、びんtoびん構想に端を発し、使用済みペットボトルキャップの素材の可能性を広げる取り組みを進めています。
単なるリサイクルにとどまらず、製品設計から回収・再生・再利用に至るまでを一連の流れとしてデザインし、世の中に新たな価値を生み出します。RINは、この取組に賛同し、ともに価値を創出する新たなパートナーを募集しています。
RIN HP:https://rindesign.org/
■循環ガチャについて
硬貨やコインの代わりにペットボトルキャップを使用し、景品としてペットボトルキャップをアップサイクルしたグッズを手に入れることができるカプセルトイです。
2024年9月2日よりおおさかATCグリーンエコプラザの当社ブースに、「循環ガチャ Model-L」を日本で初めて常設設置しております。
関連リリース:【REBORN CAP PROJECT】ペットボトルキャップのリサイクルを楽しく体験する「循環ガチャ Model-L」を日本で初めて常設設置
■本件に関するお問い合わせ先
日本山村硝子株式会社 プラスチックカンパニー アースケア推進グループ
TEL : 06-4300-6300
E-mail:earthcare@yamamura.co.jp
または Web サイト内お問い合わせフォーム(https://www.yamamura.co.jp/inquiry/)