見る・遊ぶ 暮らす・働く

神戸でメキシコ在住アーティストによる展覧会-日墨の移民と文化テーマに

左から、タロウ・ソリジャさん、グラシエラ・イトゥルビデさん、はぎのみほさん

左から、タロウ・ソリジャさん、グラシエラ・イトゥルビデさん、はぎのみほさん

  • 0

  •  

 海外移住と文化の交流センター(神戸市中央区山本通3)内の「CAP STUDIO Y3」(TEL 078-222-1003)で11月22日より、メキシコ在住アーティストによる展覧会「幻影、気配をとらえて」が開催される。

[広告]

 駐日本メキシコ合衆国大使館、C.A.P.(特定非営利活動法人 芸術と計画会議)、メキシコ日本2014実行委員会が主催し、イベント「メキシコと日本 それぞれの視点 移民と文化変容」の一環で行われる同展覧会。「プログラム1」は、10月26日~11月1日に「交錯する文化-死者の日をとおして」と題してレクチャーとワークショップ中心に開催した。

 「プログラム2」となる今回は、現代のメキシコを代表する写真家のグラシエラ・イトゥルビデさんの写真作品をはじめ、メキシコ在住で美術家のはぎのみほさんと建築家のタロウ・ソリジャさんのメキシコにおける日本人移民と子孫を扱った作品など、メキシコ民俗文化と移民をテーマに展覧会と関連レクチャーを開く。

 C.A.P.担当者の下田展久さんは「2年前、メキシコ在住の日本人アーティスト・矢作隆一さんが来日した際の会話の中で、2014年の支倉常長400年と合わせて『日本とメキシコ、移民と文化の変容』というテーマが出てきた。そこから、いろいろなタイプのアーティストに参加いただくことになり、メキシコの大使館も一緒にこの企画を進めることになった。まさに2年越しの企画」と明かす。「メキシコは移民の国。そして現在の神戸も実はさまざまな国の人たちが集まり、多様な文化がミックスして形成されている。優れたアートを通して、またさまざまな立場の人の声に耳を傾け、文化のミックスを積極的に受け止める機会にしたい」とも。

 1970年代からメキシコの先住民族、地方共同体の宗教儀式や生活を独自の視点で撮影してきたグラシエラ・イトゥルビデさんの写真展「仮面と儀式」は、独特な詩情と対象との間合いが映っているイトゥルビデさんの膨大な作品から選び抜いた代表作を展示。はぎのさんとソリジャさんによる「きおくのなかのくに」は、アメリカ大陸へ渡った日本人移民とその子孫が、家族から何を学び何を継承して来たかがテーマ。2008年から2013年までの5年間、忘れられつつある日本人移民の中で継承してきたことに視点を絞り、メキシコ各地を巡り制作した写真・言葉・ビデオから成り立つ総合作品を紹介する。

 神戸には初めて来たというイトゥルビデさんは「神戸の皆さんに私の作品を見ていただけるのをうれしく、とても楽しみにしている」と話し、はぎのみほさんは「メキシコの文化や移民のことなどを深く紹介するのはなかなか難しいと思うので、このような機会を頂けて本当にうれしい」と話した。ソリジャさんは「今回は、神戸に滞在しながら作品を制作することがメーンで、それに合わせて僕らの活動を展覧会とトークを通じて伝えたいと思っている。ぜひ多くの方にお越しいただきたい」と来場を呼び掛ける。

 初日には、はぎのさんとソリジャさんによる「きおくのなかのくに」についてのトーク(15時~)、イトゥルビデさんのトーク(16時30分~)も行われる。今月28日には、ソリジャさんによる講演「DREAM HOUSE -アメリカへ移民するメキシコ人と建築」(19時~)、イトゥルビデと写真家の畠山直哉さんの対談(20時~)なども予定する。

 開催時間は10時~19時。月曜休館(祝日の場合は翌日)。入場無料。12月28日まで。

ピックアップ

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース