![神戸経済新聞、上半期のPV1位は「YEBISU BAR(ヱビスバー)神戸三宮店」](https://images.keizai.biz/kobe_keizai/headline/1372648232_photo.jpg)
神戸経済新聞の今年上半期PV(ページビュー)ランキングは、「神戸・三宮に『ヱビスバー』-全国11店舗目、店長『特別な時間に』」が1位に輝いた。
ランキングは、今年1月1日から6月30日までに配信したヘッドラインニュースのPVを集計したもの。上位10位のランキングは以下の通り(カッコ内は掲載日)。
1. 神戸・三宮に「ヱビスバー」-全国11店舗目、店長「特別な時間に」(4/6)
2. 神戸・三宮で「オクトーバーフェスト」-40種類のドイツビールや生演奏も(5/19)
3. 神戸ハーバーランドでドイツビールの祭典-umie開業キックオフで(4/16)
4. 阪神三宮駅の改良工事完了-駅ナカ施設「スクラ三宮」もオープン(3/21)
5. 神戸・元町の猫カフェで「お別れ会」-猫スタッフ3匹「転勤」で(2/22)
6. 神戸に西日本初のゆるキャラ専門店-ふなっしーなど全国ゆるキャラ一堂に(5/14)
7. 阪神三宮駅西改札に駅ナカ施設「スクラ三宮」-3月20日開業へ(2/18)
8. 来春開業・神戸アンパンマンミュージアムが合同面接会-2日間で550人(1/22)
9. そごう神戸店にホテルセレクトの新ブランド初出店-パンやジャムなど(2/20)
10. 兵庫県立美術館で「超・大河原邦男展」-ガンダム、ボトムズなど(3/24)
4月4日、阪急三宮駅近くにオープンした「YEBISU BAR(ヱビスバー)神戸三宮店」は、サッポロライオンがヱビスビール生誕120年をきっかけに2009年より店舗展開している11店舗目。店内にはヱビスビールのCMでおなじみの「第三の男」が流れる。ビール関連ではドイツビールの祭典を紹介した記事が上位にランクイン。東遊園地公園で開催された「神戸オクトーバーフェスト in 三宮」が2位、神戸ハーバーランドで開催された「ジャーマンビアフェスティバル2013 in umie MOSAIC」が3位と注目が集まった。
今春、大規模な改良工事が完成したばかりの阪神三宮駅除幕式の記事は4位、工事完了に合わせて開業した駅ナカ施設「スクラ三宮」が7位にランクイン。同じく今春開業した「神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール」のアルバイトスタッフ合同面接会の様子を報じた記事が8位にランクインした。
フェイスブックの「いいね!」の数やツイッターなどで注目を集めたのは、6位の「デュオこうべ」にオープンした西日本初のゆるキャラ専門店「ゆるキャランド 神戸店」、10位の兵庫県立美術館で開催された特別展「超・大河原邦男展-レジェンド・オブ・メカデザイン-」など。「ゆるキャランド」の「一番人気」キャラクターとして千葉県船橋市非公認キャラ「ふなっしー」を紹介したことから、ツイッターで「ふなっしー」自身が「関西のみんなありがとなっしーヾ(。゜▽゜)ノおやすみなっしー♪真夜中の梨汁ブシャー:;;:.,*;」(原文ママ)と記事と共につぶやいたことから話題に上った。
そのほか、5位に神戸・元町の猫カフェ「cat cafe Nyanny(ニャニー)」人気猫スタッフ3匹の「転勤お別れ会」、9位にそごう神戸店本館地下1階食品フロアに初出店した「神戸北野ホテル」の総料理長・山口浩さんが展開する新ブランド「HOTEL BOUTIQUE 神戸北野」がそれぞれランクインしている。
4月18日にオープンした商業施設「神戸ハーバーランドumie(ウミエ)」については、昨年12月に紹介した記事のPV数が今年配信した記事を押さえて上位に。同じく「umie」の新店舗、リニューアル店舗を紹介した特集記事も多くのPV数を獲得しており、下半期の動向にも注目が集まりそうだ。