プレスリリース

【関西唯一】国営公園の中に泊まれる!アクアイグニス淡路島Trailer Parkで、“花の楽園ステイ”が実現

リリース発行企業:株式会社アクアイグニス

情報提供:

国営公園の中に泊まれる“公園滞在型リゾート”アクアイグニス淡路島が新サービスをスタート! 2025年11月より、アクアイグニス淡路島Trailer Parkにご宿泊のお客様へ、国営明石海峡公園の入園券をプレゼントいたします。この取り組みは、国(国土交通省)・国営明石海峡公園管理センター・(株)アクアイグニス淡路島(代表取締役:立花哲也)が連携して進める「Park-PFI事業」と一体となって実施している宿泊事業においての取り組みの一環です。
“泊まる”と“遊ぶ”がつながる、新しい淡路島の楽しみ方をご提案します。

【9品種3万2000株のコスモスが咲き誇る「秋のカーニバル(~11月9日)」】

■Park-PFIがもたらす新しい公園のかたち
国土交通省が推進する Park-PFI(公募設置管理制度)は、都市公園に民間の優良な投資を誘導し、公園管理者の財政負担を軽減しつつ、都市公園の質の向上、公園利用者の利便の向上を図る新たな整備・管理手法です。
アクアイグニス淡路島では、「自然」「癒し」「美食」「絶景」をテーマに、公園の魅力を五感で体験できる滞在空間を創出。
国営明石海峡公園が持つ“花と緑の景観”と、民間リゾートが持つ“滞在価値”を融合することで、地域の観光回遊性を高める公園モデルを目指します。
※このプロジェクトは、公園を地域観光の中核拠点として再定義する取組みであり、日本初認定の国営公園Park-PFI事業と一体となって実施していきます。

■期待される効果
1. 公園利用者層の拡大
宿泊機能を導入することで「滞在を目的とした利用」への転換と年間を通じた安定的な来園促進を目指します。
2. 観光消費の増加
宿泊者1人あたりの平均滞在時間が拡大することで、周辺地域への飲食・観光消費の波及効果が期待されます。これにより、地域経済の持続的成長に寄与します。
3. 公園の持続可能な運営モデルの確立
官民が連携し、民間ノウハウを活かして公園管理費の一部を収益で補完する仕組みを構築。
財政負担の軽減と、利用者満足度向上の両立を目指します。

■地域資源の活用
国営明石海峡公園は、四季折々の花々が咲き誇る「花の楽園」として知られ、近年は年間約60万人の来園者が国営明石海峡公園に訪れています。
今後、更に多様な利用ニーズへの対応を図るため、アクアイグニス淡路島では、トレーラーの目の前に広がる開放的な海の絶景を活かし、滞在型ならではの魅力をご提供。 穏やかな大阪湾に浮かぶムーンロードや、水平線から昇る朝陽など、宿泊者だけが味わえる特別な景色が広がります。花と海、自然の美しさを一度に楽しめる贅沢なロケーションで、非日常の休日をお届けいたします。

■国営明石海峡公園は、一年を通して花々が咲き誇る“花の楽園”



国営明石海峡公園は、平成12年に開催された「国際園芸・造園博 ジャパンフローラ2000」の会場として誕生した、四季折々の花々が楽しめる“花の楽園”です。 園内には、日本最大級の立体花壇、色とりどりの花が広がる「ポプラの丘」や「大地の虹」など、ここでしか見られない絶景が一年を通して途切れることなく咲き誇ります。
さらに、関西最大級の大型複合遊具「夢っこランド」では、お子様も大はしゃぎ! 「空・月・海・滝のテラス」など、思わず写真を撮りたくなるような絶景スポットも点在しており、自然に癒される、心豊かな休日をお過ごしいただけます。

?淡路島国営明石海峡公園公式HPはこちら


自然が美しい国営公園の中に佇む、パノラマオーシャンビューリゾート「アクアイグニス淡路島Trailer Park」


サービス概要
・対象施設:アクアイグニス淡路島 Trailer Park
・特典内容:宿泊者1名につき、国営明石海峡公園の入園券を1枚進呈
・開始日:2025年11月1日(土)チェックインより
・利用方法:チェックイン時に入園券をお渡しします(当日または翌日に利用可能)
・備考:特典はトレーラーパーク宿泊者限定となります。 ※なお、国営明石海峡公園は中学生以下のお子様は無料でご利用いただけます。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース