古野電気株式会社(本社:兵庫県西宮市、代表取締役社長執行役員:古野幸男、以下 当社)は、2025年11月18日(火)~20日(木)の期間中にオランダ・アムステルダムで開催される世界最大級のプレジャーボート向け舶用機器見本市「Metstrade 2025」に出展します。

「Metstrade」は、毎年世界中の舶用機器メーカーが集結し、最新技術や製品を展示する国際的な見本市です。本展示会には、1,500社を超える関連企業が出展し、ボートメーカーやディーラーをはじめとするマリン業界のプロフェッショナルが多数来場します。業界の最新動向を発信する場として、グローバルな注目を集めています。
当社ブースでは、プレジャーボート向けのフラッグシップモデルであるマルチファンクションディスプレイ「NavNet TZtouchXLシリーズ」を中心に、プレジャーボートからプロユース向けまで幅広い製品を展示します。
マルチファンクションディスプレイ「NavNet TZTXLシリーズ
(型式:TZT10X/TZT13X/TZT16X/TZT22X/TZT24X/TZTBBX)」
オートパイロット「型式:NAVpilot-711C」
インスツルメント「型式:FI-70」
カラー液晶魚探「型式:FCV-600/800」
カラー液晶レーダー「型式:FR-12」
スーパーヨット向けソリューション「FAR-3000シリーズチャートレーダー」、「TIMEZEROソフトウェア」、オートパイロット「型式:NAVpilot-1000」、国際VHF無線電話装置「型式:FM-8900S」他
展示会名称:Metstrade 2025
会期:2025年11月18日(火)~20日(木)
会場:RAI Amsterdam(オランダ)
当社のブース番号:Hall 1 - #01.141
公式ウェブサイト:
https://www.metstrade.com/
当社では、事業ビジョンである「安全安心・快適、人と環境に優しい社会・航海の実現」のもと、本展示会への出展を通じて、グローバル市場における技術力と信頼性を発信すると共に、プレジャーボート市場の持続的な発展にも貢献してまいります。
古野電気株式会社
1948年に世界で初めて魚群探知機の実用化に成功して以来、舶用電子機器分野においてその独自の超音波技術と電子技術をもとに数々の世界初・日本初の商品を提供し続けてきました。そして今日、世界90か国以上での販売体制を確立し、世界規模の舶用電子機器総合メーカーとしての確固たる地位とブランドを築いてきました。

古野電気株式会社 研究開発棟「SOUTH WING」
本社:兵庫県西宮市
設立:1951年 (昭和26年)
事業:船舶用電子機器および産業用電子機器等の製造・販売
資本金:7,534 百万円
従業員(連結):3,368 名
売上高(連結):126,953 百万円
代表者:古野 幸男
上場取引所:東京証券取引所 プライム市場