食べる 買う

湖池屋が神戸市役所表敬訪問 神戸ビーフ使ったポテトチップス発売で

(左から)神戸市経済観光局副局長の椿野智弘さん、企画調整局部長(産学連携推進担当)の藤岡健さん、神戸肉流通推進協議会事務局長の谷元哲則さん、「湖池屋」取締役営業本部本部長の濱田豊志さん、西日本統括部大阪支店支店長の赤間元貴さん

(左から)神戸市経済観光局副局長の椿野智弘さん、企画調整局部長(産学連携推進担当)の藤岡健さん、神戸肉流通推進協議会事務局長の谷元哲則さん、「湖池屋」取締役営業本部本部長の濱田豊志さん、西日本統括部大阪支店支店長の赤間元貴さん

  • 1

  •  

 菓子メーカー「湖池屋」(東京都板橋区)が5月22日、新商品「湖池屋プライドポテト JAPAN 神戸ビーフ」の発売を記念し神戸市役所(神戸市中央区加納町6)を表敬訪問した。

「湖池屋プライドポテト JAPAN 神戸ビーフ」を紹介する湖池屋の佐藤章社長

[広告]

 同社は2018(平成30)年、日本の風土・文化が生み出す素材を「湖池屋プライドポテト」に込めて発信する「湖池屋 JAPAN PRIDE プロジェクト」を始動。各地域の取り組みを応援するため、プロジェクト商品の売り上げ1袋につき1円を地域に寄付している。

 プロジェクト6年目を迎える今年は、地域を超えた作り手のプライド、素材にかけるこだわりや思いをより広く伝えていこうと、各地をつなぐ初の試みとして「小豆島」「神戸」の食材を使った2商品を今月22日に同時発売した。

 瀬戸内にある小豆島と海を越えた先にある神戸は、フェリー航路、連携協定締結などのつながりがあるため、「小豆島オリーブ」「神戸ビーフ」を「日本の推し食材」として選んだという。

 神戸市では2015(平成27)年から、食を軸とした都市戦略「食都神戸」を掲げて農水産物のブランド化を推進しており、海外に向けて「神戸ブランド」を発信する取り組みを行ってきた。同社は、神戸の魅力を商品に込めて全国に届けようと2020年・2021年に神戸ビーフを使った「湖池屋プライドポテト」を販売した。

 2年ぶりの商品化という「プライドポテト」商品のパッケージは、神戸を代表する風景である港町のイラストと共に「神戸タータン」を合わせることで、神戸らしい雰囲気を表現した。価格は150円前後。今回は「神戸ビーフの生産現場を応援したい」との思いから、売り上げの一部を神戸市へ寄付する。

 神戸市経済観光局農水産課食都神戸担当の松嶋大貴さんは「袋を開けると甘辛い神戸ビーフの香りに食欲をそそられる。次々食べたくなるような甘辛い風味で、神戸を感じてほしい」と話す。

 表敬訪問では、営業本部本部長の濱田豊志さんと西日本統括部大阪支店支店長の赤間元貴さんが、神戸市経済観光局副局長の椿野智弘さん、企画調整局部長の藤岡健さん、神戸肉流通推進協議会事務局長の谷元哲則さんに新商品発売を報告した。

 谷元さんは「神戸ビーフの豊かな味わいが、サクサクのポテトとマッチし圧巻のおいしさだった。神戸ビーフのうまみが味わえるプライドポテトを食べていただき、神戸ビーフの応援をしてほしい」と話した。

ピックアップ

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース